写真コンテスト「飛鳥の路」


参加条件:飛鳥地方で、人々の営みや歴史と関わる路を撮影した写真
受付期間:2017 年7 月2 日(日)必着
詳細:https://www.nabunken.go.jp/asuka/contest/8.html
主催:奈良文化財研究所 飛鳥資料館
主な観光名所
大神神社
日本最古の神社の1つで大和の国一の宮三輪明神としても親しまれている神社。大物主大神を祀っており三輪山御神体とする。日本神話にも縁のある神社で悠久の歴史に彩られた一枚を切り取れるのではないでしょうか?また、独特な三ツ鳥居や巳の神杉(みのかみすぎ)・しるしの杉など見所も多いので是非、あなただけの一枚を残してください。
橿原神宮
初代天皇であると伝わる神武天皇が即位した地に立つ神宮。神武天皇と皇后・ヒメタタライスズヒメを祀っている。日本の始まりの地に流れる空気を存分に堪能したいスポット。すぐ近くの畝傍山はのそ神武天皇稜と伝わるもので神秘的な空気が流れています。ぜひ、一度訪れてこの空気感をそのカメラにおさめたいものです。
岡寺
古代歴代天皇勅願寺として栄えたお寺。飛鳥はその名だけでも日本人の吟線に触れる地ですが、その古代日本の浪漫を今に伝え続ける様々な寺社があります。その中のひとつがこの岡寺で天武天皇の子、草壁皇子が住んだ宮跡に建てられています。国宝や重要文化財など多くの寺宝もあり見所の多いスポットです。この岡寺で是非、素敵な一枚を残して頂きたいと思います。
當麻寺
當麻寺西暦612年に用明天皇第三皇子麻呂子親王聖徳太子の教えによって創建されたと伝わる寺院で、他にも中将姫伝説など歴史浪漫に彩られた寺院です。現在では花の寺としても有名で、牡丹、梅、桜、芍薬など四季折々のキレイな花にも彩られています。その歴史を感じさせる麗しい一枚を是非、撮影して頂きたい地です。

高鴨神社
迦毛之大御神(たかかものおおみかみ)を祀る神社で、鴨氏の守護神として栄えた。京都の上賀茂神社や下賀茂神社が有名ですが、この高鴨神社が層や城となっています。日本の始まりの地に古代より鎮座し、神武天皇の時代より今に至るまで脈々と受け継がれてきた神々しい空気をそのカメラにおさめて頂きたいものです。また、近くには風の森峠と呼ばれる地もあり是非、訪れて欲しい場所のひとつです。
二上山
雄岳には悲劇的な死をとげた大津皇子天武天皇の子)の墓もあり歴史の浪漫や謎などに彩られた地。今では「にじょうざん」と呼ばれるが古くから「ふたかみやま」と呼ばれていた。大津皇子はその姉により二上山に葬られ「うつそみの人なる我や明日よりは 二上山を弟と我が見む」と詠まれた。歴史の浪漫が数多く眠る地、飛鳥周辺にて、古代に思いを馳せながらカメラで景観を切り取る、そんな旅をしてみてはいかがでしょうか?